ご体験日 2020年3月10日
フォロワー数1万5千人越えのインスタグラマーの岩村幸子さんに、当センターのトライアルコースを体験して頂きました。

こちらのインスタグラムとブログでトライアルコースの体験を紹介して頂いています。
↓↓↓
インスタグラムhttps://www.instagram.com/p/B9rIUbIA7pW/
ブログhttps://ameblo.jp/ciara1011/entry-12581932388.html
岩村さんは20歳の頃から外反母趾に悩まされていたとのこと。
今では高いヒールの靴は履かないが、たまに履くとズキズキ痛んでつらいそうです。
それに出産後様々な不調が出てそれも気になるご様子。
今回の岩村さんのお悩み
- 外反母趾
- 出産後からのからだ全体の不調
- 手足の冷え性
ご体験頂いたトライアルコースの内容
岩村さんにご体験して頂いた内容は次の4つになります。
- ご自身の現在の足の状態を正確に把握して頂く
- 外反母趾をはじめとする足の病気の本当の原因について理解して頂く
- 足の正しい使い方で、ご自身の様々な症状が改善することを体験して頂く
- 当センターの整体施術で正しい姿勢を取り戻し、真っすぐきれいに立てるようになることを体感して頂く
現在の足の状態を知って頂き、足の使い方で改善できることを体験して頂く
ネイティブウオーキング協会で開発したアングルマネージャーで外反母趾の角度を測ります。

岩村さんは右足が軽度の外反母趾でした。


20代前半までかなりヒールの高い靴を履いていた岩村さんは、外反母趾になったのは
そのせいだと思っていらっしゃいましたが、実はオーバープロネーション(過剰回内)
という脚の使い方が原因なんですね。
そしてその使い方によって、膝や腰、肩にまで影響を及ぼすことを、岩村さんご自身で体験
して頂くと、かなり驚かれていましたが、納得もされていました。
当センターの整体で正しい姿勢を取り戻す

岩村さんに真っすぐ立ってもらいましたが、かなり重心が前にあり、腰も反り気味になって
います。
立つ時、歩く時に重要な股関節の調整をさせて頂くと

だいぶ重心も後ろに乗ってくるようになりました。
正しく歩くには正しく立てることが重要なんですね。
今回特別に歩き方の最初の部分だけ体験して頂きました。
かかと重心で立つことが出来て、かかと重心で歩くことが出来れば、足の前側に負担がかか
らなくなりますので、どんどん足の悩みが改善していくのです。
この記事をご覧になられて、私も体験してみたいと思われた方は、予約ページhttps://yurukakatoaruki.com/reserve/
からご予約頂くか、03-3857-0814までご連絡ください。